メダカの健康な成長に光(日光)は欠かせません。
では、メダカに必要な1日の日照時間はどのくらいなのでしょうか?
メダカの健康的な発育には、1日に8~10時間程度の日照時間が必要です。
メダカに光が必要な理由の一つが「バイオリズムの調整」の為です。
メダカは人間と同じように、目から入る光の明るさによって昼夜の違いを判断しています。
明るい日中は起きて活動し、暗くなると休みます。
このバイオリズムの調節のために、日中8~10時間程度の日照時間が必要となります。
逆に、1日中暗かったり明るかったりすると、メダカの昼夜の感覚が無くなり
バイオリズムが乱れるため、メダカにストレスがかかり体調を崩す原因になります。
そのため陽の光があまり入らない薄暗い部屋に水槽を設置する場合には水槽用ライトをつけてあげましょう。
また、ライトは点けっぱなしにせず、日中の8~10時間程度点けておき
夜間は消灯して昼夜のメリハリをつけて下さい。
ライトにプログラムタイマーを取り付けておくと自動で点灯と消灯が管理できるので便利です。
メダカの産卵には日照時間が関係ある?
日照時間はメダカの産卵にも影響を与えます。
メダカのバイオリズムを整えるには8~10時間程度の日照時間があれば十分ですが
繁殖行動を促し産卵させたい場合には13時間以上の日照時間が必要です。
野生のメダカは4月から9月にかけてが産卵時期なのですが
この期間の日照時間が13時間以上あります。
飼育下のメダカであっても産卵の条件は野生のメダカと同じなので
産卵を促すためには13時間以上の日照時間が必要となるのです。
13時間以上の日照時間と20℃以上の水温をキープすれば
冬場でも産卵させることが可能となります。
積極的に繁殖・交配させたい場合には、産卵に必要な日照時間と水温を常にキープするようにしましょう。
直射日光が当たらない場所で育てても大丈夫?
メダカの健康的な発育に欠かせない要素の一つが「日光」です。
太陽の光を浴びることでメダカは健康に大きく育ちます。
しかし、水槽の設置場所によっては太陽の光が当たらない場合もあるでしょう。
このような日光が直接当たらない場所でメダカを育てても大丈夫なのでしょうか?
結論から言うと、日光が直接当たらない場所でもメダカを育てることは可能ですが
なるべく陽の光が当たるところで育てた方が丈夫に大きく育ちます。
メダカは室内だけでなく屋外で飼育する事も可能な丈夫な魚です。
設備の行き届いている室内飼育のメダカの方が順調に成長しそうですが
実は屋外飼育のメダカの方が成長スピードが早く、成魚サイズも大きくなります。
その要因が「日光」です。
メダカは日光に含まれる紫外線を浴びることで
体の中でビタミンDが生成されます。
ビタミンDはメダカの免疫力や骨の成長に関係するビタミンです。
太陽をたっぷりと浴びる事のできる屋外飼育のメダカは
体内でビタミンDが十分に生成されるため、成長スピードが速い上に、丈夫で大きく育ちます。
日光があまり当たらない場所で飼育したメダカと比較すると
その成長スピードや丈夫さ、成魚になった時の大きさには驚くほどの差が生まれます。
日光があまり当たらない場所での飼育は太陽光による水温変化が生じないため
夏場でも高水温になりずらいというメリットはあります。
ですが、メダカの成長を考えた場合、日光を十分に当ててあげた方が遥かにメリットが大きいです。
最低でも1日1~2時間は日光が直接当たる場所でメダカを飼育する事をおすすめします。